SSブログ

中立を守る事の難しさ・・・ [雑談]

昔、損害保険に関係する仕事をしていた。

 

イロイロな保険会社から仕事をもらって代行する。

 

大事な事は中立を守る事・・・

 

依頼先の保険会社側に有利に事を運べば・・・

 

相手方の保険会社からは、次の仕事依頼が来なくなるかもしれない。

 

それだけではなく・・・

 

事故の後処理をスムーズに解決するには1番大事な事なのです。

 

『罪を憎んで人を憎まず』 の精神が・・・必要。

 

 

 

人は無意識のうちに自分を守ろうと・・・

 

自動的に正当化します。

 

事故の第一当事者(事故の主因と思われる側) に多くみられる傾向として、

 

自分を守る事に必死で、冷静に話し合いが出来ない事がある。

 

そこで、相手の態度を変えるのには・・・

 

絶対に事故の事を責めてはいけない。

 

自分が第三者として関わり、中立な立場を守る。

そして、敵ではない事を示す態度が重要な鍵になる。

 

敵ではないと理解した時に、初めて心を開いてくれる。

 

 話し合いが進まない人は、ほとんど・・・

『自分は悪くない』と主張する。

 こちらを敵だという気持ちで構えている。

構えているうちは冷静に判断できない。

 

 

例えば、処理した事故をあげると・・・

 

幹線道路の交差点で、頭を出して停止していた乗用車にトラックが衝突した。

 

乗用車側は一時停止の標識あり。

 

明らかにトラックの前方不注視が要因と考えられる。

 

当然、乗用車側は自分の過失割合が多いのが納得できない。

 

トラックの運転手は、会社に迷惑を掛けたからか・・・

次の日から連絡取れず。

 

トラック側の保険会社からの依頼は・・・

乗用車側の保険会社とは過失割合の話は付いているが・・・

乗用車のドライバーが納得していないので話をつけて欲しいとの事。

 

乗用車のドライバーは、自分が先に交差点に侵入して停止していたのに

納得できないと主張する。

自分はあまり悪くないのに、自分の過失割合が多いのが納得できないと・・・

 

そこで、過失割合について説明をした。

 

過失割合は、どちらが悪いという事を数字にするのではない。

あくまでも、道路状況をベースに交通法規から判断して・・・

事故が起きた事の責任を分担をする事。

 

 

そこで、もう1度ドライバーは

『私は先に頭を出して停まっていたから、そんなに責任は無いと思っている』

と主張した。

 

オイラは冷静に説明を続けた・・・

 

『道路状況から判断すると、優先道路はあくまでも相手の方なのです。

一時停止がある側の車両は基本的に優先道路側の車両の進行を

妨げてはならないのです。

優先道路に頭を突っ込んで停止する状況は、優先道路の進行妨害に当たり

先に交差点に頭を突っ込んだ側が優先とはなりません。

先に交差点に進入して停止していた事から、トラック側の前方不注視の分を

考慮して10%位は割合を修正しますが・・・

基本過失からの修正なので、優先道路側が有利なのは変わりません。』

 

この説明で、アッサリと納得してくれました。

 

 賢い人は、このような話し合いで状況が前進します。

 

この方は、『あとは保険屋同士の話に任せる』と言ってくれました。

 

しかも、このドライバーは車両保険も加入しているので・・・

過失が変わらなくても金銭的な面は何も変わらないのです。

 

 

車両保険に加入していない人の場合は、修理代の自腹額が変わるので

アッサリ納得しない人が多いですが・・・

 

 

それでも、話合いが平行線になり決着が付かなければ車の修理も

進める事が出来ませんから・・・

結局、自分が困る訳です。

 

 

最終的に話を解決に導くのは、戦わない事ですね・・・

 

事実をただ事実として、冷静に客観的に・・・

 

 

まあ、その中立っていうのが難しいんですけどね(笑)


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。