SSブログ

ツーリングマップルが1番? [バイク]

ライダーの間で地図といえば・・・

 

ツーリングマップル〈1〉北海道

ツーリングマップル

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本
             
                    が定番でしょう。

 

しかし、オイラはあまり“ツーリングマップル”を使わない。

 

もちろん、お守り代わりにタンクバックのマップケースに入れてはいるが・・・

 

 

北海道などでは 走行ペース が速いので・・・

ページを めくれどもめくれども 追いつかないのです。

 

オイラは細かい状況より、道のつながりを見ながら道路標識を頼りに

走るタイプなので、普通の縮尺の方が使い易いのです。

 

それでも、最近のタンクバックはツーリングマップル対応サイズの

マップケースが多いので・・・

 

 ライダーの支持率ナンバーワンである事は間違ない!

 

 

 

オイラの場合は、普通サイズの地図がマップケースに入らなくても、

タンクバックに入れておいて信号待ちの時などに確認しながら走っています。 

 

最近のお気に入り地図は、

詳細を見る  ライトマップル関東道路地図

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2003/11
  • メディア: 大型本

コンビニにも置いてあり、800円と安いのに見やすい!

 

関東近郊のツーリングルートを考える時は、位置関係が把握しやすい

だけでなく、長野や新潟方面まで幅広くカバーしているので、

値段以上のお得感が・・・

 

 

北海道のツーリングの時などは、

 

  '05-06 0円マップ 北海道    0円マップ北海道 ’06-’07

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三栄書房
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 大型本

こいつをメインに使っています。

 

 

もちろん、関東版も持っています。

 

仕事用の地図も規定がないので、自分で選んだ物を使っています。

都内の主要道は、ほとんど頭に入っているので・・・

細かい番地や建物名が分かりやすい縮尺が大きめの・・・

 

 
  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 大型本

 

地図選びにはこだわりを持っています。

 

そうです、オイラは地図大好き人間なのです(笑)


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

引き続き、大型2輪キャンペーン [バイク]

大型2輪推進キャンペーン!

 

なんていうのを今年のはじめに書きました。

 

結構、好評ではありましたが・・・ 

一部の方からは評判が悪かった・・・(笑)

 

さらに逆鱗に触れてしまうかもしれませんが・・・

 

言いたいこと言ってしまいましょう!

 

 

ここ最近、SBTCの関東チームのメンバー達と

集団で走った事で言いたい事が整理できてきました。

 

前回も今回も、ほとんどケツ持ちをしてくれたのが、

ふぁい@さん でした。

 

先頭を走るオイラは、だからこそ安心して走れたんだと思っています。

 

まあ、基本的には信号の変わり目を読むのが先頭車両は難しいです。

2台以上で走る時、ベテラン同士なら阿吽の呼吸で加速が減速か

合わせて上手く走る事も出来たりしますが・・・

 

ベテラン以外と走ったり、集団での走行では、

歩行者信号が点滅を始めたらアクセルオフのエンブレ状態で・・・

黄色信号に変わったらブレーキが基本だと思っています。

 

 

 

大型マシンを嫌う傾向のある人の意見でたまにあるのが・・・

『別に今のマシンで充分だし、人に迷惑掛けている訳でもないし・・・

大型なんか必要ない』

たしかに、本人達はそう思っているかもしれません。

 

ごく一部のベテランライダーを除けば、実は大きな勘違いな場合も

ある訳です。

 

 

 

先程の信号が変わりそうな場面で、大型ばかりで2~3台だと加速して

黄色で渡るケースも使えるのですが・・・

(実際、多いと思う)

 

先頭車両が大型だった場合に、加速したのに合わせて400とかで

シフトダウンしてくっついて行くのは普段からエンジンを回して

乗り回しているような人(黒犬さんみたいに)以外には出来ない芸当です。

 

腕はなくても、大型に乗っていれば先頭車が加速し始めたら合わせて

アクセルを開ければシフトダウンしなくてもある程度は付いていけるのです。

そういうメンバーで走れば、先頭車両の判断も変わってきます。

ならば、信号に引っ掛かる回数が減ってくると思います。 

 

 

信号に引っ掛かる回数が減れば、良いペースで走れる。

ツーリングの距離も伸ばせるのです。

 

 

 

自分が信号を通過した後、列の途中で信号に引っ掛かる事もあるでしょう。

なるべく、ミラーで確認しながら走るようにしていますが・・・

それでも列が途切れたら、なるべく待つようにしています。

 

 

こういう時に、ベテランで大型車両がケツ持ちをしてくれると

上手く加速して切れないようにしてくれるので、安心な部分なんです。

 

そうしないと集団ツーリングでは、尻尾が切れてしまい・・・

走りづらくなってしまいます。

(走りのリズムも悪くなる)

 

先頭を走るのは、そういった細かい配慮をしながらペースを

作り出さなければなりません。

 

まあ、自分が先頭をひきうけた以上は責任があります・・・

 

 

だから、時にはペースの速いメンバーでツーリングしたいと思う事も

あります!

 

今までのSBTCのツーリングみたいに、ツーリングの楽しみを味わう為の

初心者向けの企画の場合は別ですが・・・

 

 

誰もこんな事をハッキリ言わないだけかも知れません・・・

 

初心者なら仕方がない事で済むかもしれませんが・・・

中級者なら、少し考えて欲しいのです。

 

もしくは、先頭を走ってみて下さい。

 

誰でも初心者の時代はあるので、それを責めているんではありません。

何年もバイクに乗っていて、上達しなかったりするのは

バイク乗りに向かないのではないでしょうか? 

 

運転が下手だと自慢するより、

上達する努力をしても良いんじゃないでしょうか? 

 

何年経っても、初心者から脱皮しないのなら上達した人達の

足を引っ張っているのと同じ事と、言えるのかもしれません?

 

前を走っている車両の足を引っ張っているのかも知れません?

 

 

だからこそ、『誰にも迷惑かけてる訳じゃない』という台詞が

開き直りに見えてしまうのです・・・

(偏屈ですいません)

 

大型に実際乗るか乗らないかは別としても、教習所で大型を

扱える技術を学んでくる事は良いチャンスでもあります。

 

 

 向上心もなしに、ただ漫然とバイクに乗ることは危険だと、

個人的には思っています。

 

 

だから、向かない人はバイクから降りる決断こそ勇気だと思います。

 

 

もちろん、中型免許の人の中にも上手いライダーは沢山います。

本当に、そういう人には大型免許なんていらないのかも知れません。

 

しかも、そういう人に限って

『自分は400で遅いからみなさんの足引っ張っちゃってすみません・・・』

ぐらいの嫌味にも聞こえる台詞を吐くかも(爆)

 

そして、さっきのような開き直りに聞こえるような台詞は

言わないと思います。

 

 

ここに書いた事は、大型に乗っている中でも一部の者の

偏屈な言い分に過ぎないかも知れませんが・・・

 

でも、少しぐらい考えてみても良いんじゃないですか? 

 

だから、引き続き 大型2輪推進キャンペーン中!


nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

お台場の御上りさんへ [雑談]

GW前の金曜日・・・

今日の都内はすごい渋滞でした。

そして、いよいよ明日からGWに突入すれば都内にも

他府県ナンバーの車が増えてくる。

 

そういう車は道が分からないので、突然進路を変えたりするから

近付かないようにしないと・・・

 

 

 

都内でも、お台場は人気のスポットだから連休中は大渋滞します。

特に、夜中に車でやって来る人に警告します。

 

お台場には、夜になるとパトカーが うようよ しています。

家族連れのセダン以外の車は、ほとんど停止命令を受けます。

すぐ目を付けられるのは、車高が低い車・・・

あとは、スモークを貼ってる車、マフラーがうるさい車・・・

簡単に言えば、改造車はすぐに停められて・・・

 

職務質問&車内とトランクを調べられます。

飲酒運転や、薬物や危険物の所持を見つけるためです。

 

 

そして、他府県ナンバーも標的に・・・

なぜならば、シートベルトをしない奴が多いからです。

 

 

 

自分の車を調べられたくなければ、夜の台場に近付かない事です。

 

 

 

地方では飲酒運転を平気でするような土地柄もありますが、

都内では取締りが激しいので御用心を・・・

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

至急、盗難対策を! [バイク]

先日、『VTR、盗まれちまった・・・』と報告がありました。

 

このVTR250は、相方ねこにん が乗っていたマシンです。

 

ねこにんが、CB400Four97’に買い換えた時に

カブで通勤していた会社の人が引き取って使っていました。

その人が通勤途中で事故って、本人は骨折・・・

バイクは軽症で済みました。

しかし、家族からはバイクに乗ることを反対されて、

別の人が乗る事になりました。

 

このAさん、昔 ガンマ500に乗っていただけにVTRでも飛ばす飛ばす!

通勤途中で出会うと、トラックの間をすり抜けて・・・

オイラはアッという間に置いていかれます。

50過ぎてるのに“やんちゃ” な運転ですね(爆)

 

 

そのVTRが盗難にあったわけです。

『2万キロ超えたバイクがまさか盗まれるとは・・・』と本人は言っています。

 

他にも、知り合いでスティードを盗まれた人がいます。

このバイクもかなり乗り込んでいたマシンです。

オイラもCBR900RRを盗難にあった経験が・・・

 

U字ロック1個位では簡単に持っていかれます!

盗難対策をしていない人は至急対策を!

 

チェーンで柱などにつないで、その他に警報機を付ける位は

して置かないと狙われますよ。

 

つまり、前輪をロック後輪をロック、プラス警報機・・・

最低限このぐらいしないとダメです。

 

下見に来てから、夜中にトラックなどに積み込んで持って行きます。

車輪をロックしただけでは、ロックしたタイヤを台車に乗せれば

移動できるので、5分で盗めます。

 

警報機と複数のロックが付いていると、下見した時点で諦める

ケースが多いという話です。

 

警報機を取り付けるのが難しいのであれば、ディスクロックに

警報機が付いているタイプの物がお薦めです。

 

盗まれて泣く前に、是非・・・

 

 

 

過去の盗難対策記事を参照に!

  http://blog.so-net.ne.jp/tabibito/2005-08-21-1


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

普段の運転がトレーニング! [バイク&車]

ブレーキについて・・・

 

では、ブレーキ機構について書きましたが・・・

 

今度は運転の事を書いてみます。

 

初心者とベテランではブレーキングでコケるのにも傾向が

違うんだと思います。

 

いわゆる、ベテランでは某Fさんのように無茶なコーナーリング(笑)中に

ブレーキング失敗とか、パニックブレーキで!

 

初心者がやるのは、低速なのにブレーキを握りすぎてカックン停止の後、

バランスを崩す・・・いわゆる立ちゴケ系!

 

ベテランさん達は自分の運転は自分で分析できていると思うので、

(分析できても繰り返すアホなおいら達)

ここでは、省略させて頂きます。

 

ここ数日、話題のブレーキや握りゴケ問題(笑)で

握りゴケの経験を昔した・・・なんて話すのは

古いバイクの話が多いと思います。

 

昔のバイクはブレーキ以上に、今みたいにタイヤがグリップしなかった。

今のマシンより細くてコンパウンドも硬めだった。

当然、タイヤに粘りがないから滑りやすい。

最近のタイヤは、やすやすと滑ったりしない。

無茶な運転をしなければ・・・

 

 

だから、恐る恐る走っている時の緊張から来る運転ミスの方が危険だ!

 

なるべく、リラックスして運転するようにしましょう。

 

 

そして、タイヤの進化はバイクだけではなく車でも体験できる。

車のタイヤは、昔と比べて数段滑り難くなった。

 

車でもバイクでも、そういう事を考えながら・・・

普段の運転意識が大事だと思う。

 

日頃の運転こそがトレーニングである。

  

オイラは仕事で乗っているのは クラウンコンフォートで、

もちろん タクシー専用タイヤ など履いています。

通常のタイヤの5倍以上は長持ちします。

つまり、コンパウンドが硬めで減らないという事です。

 

このような車で首都高を走る訳でして・・・

毎日がドライブセンスを磨く修行のような日々・・・

 

お客を下ろしてカラで高速を帰って来る時は、タイヤが少し滑る位まで

ペースを上げて走ったり・・・

(そもそも滑りやすいタイヤだから急激にブレイクしない)

FRだから、しっかり前輪に加重を乗せてゆっくりハンドルを切り込めば

多少後輪が流れても大丈夫!

 

初心者の人にはこういう事に意識を持ってバイクや車に乗って欲しいのです。

 

つまり、微妙なブレーキングやアクセルワークです。

 

加重が前輪に掛かっているのか後輪にに掛かっているのか?

アクセルがオープンなのかエンブレ状態かパーシャルなのか?

 

これは、クルマもバイクも基本が同じだから・・・

 

この意識の差が、乗っているのか乗せられているのか、

の分かれ目だと思うんです。

 

オイラのクルマがFFのATじゃない理由はこれです。

FFは、バイクと加重の扱い方が違うし(フロントが重いし)

ATは、アクセルを抜いた時のエンブレがダイレクトじゃない。

 

 

クルマやバイクを気持ち良く走らせるためには、車体の姿勢を安定させて

走るのが大事だと思います。

(峠や首都高等を攻める人は別です)

その基本が、マシンの重心に意識を持って走るという事です。

 

 


 

以前 ツーリングで日光へ行った時 の帰り道で、ベティさん に

『やたらブレーキランプが付くから何かと思いながら走っていたら、

全部コーナーの入り口だったのね。

暗くなってカーブが見え難いから、後を走る人に分かるようにわざと掛けて

たんだ・・・』 

半分正解ですが(笑)・・・

 

半分は基本に忠実なコーナーリングをしているだけです。

 

ただマシンに乗らされている人達は基本なんて関係無い運転をしています。

 

 

 

基本のコーナーリングは、

① 「コーナーが近付いてきたらエンジンブレーキ、

コーナー入り口でブレーキングして前輪に加重を掛けて進入する。」

 

② 「ブレーキを放すのをきっかけに、車ならハンドルを切るバイクなら

倒し込みをする。 要するにコーナーリング動作に入る!」

(前加重が抜けるからハンドルや倒し込みが軽く出来るようになる)

 

物理的に言えば、減速Gが掛かった状態は車体に対して縦方向の力が強く

働いているので、コーナーリング動作(横方向の力)が掛かり難い。

だからハンドルが重かったりバイクが簡単に寝ない!

 

もっと分かりやすく言えば、走っている自転車は縦方向の力が働いている

ので横方向に倒れないが、停止した状態では自転車は横に倒れてしまう。

この理論と同じです。

 

話を戻して、

③ 「コーナーリング動作に入ったらアクセルはパーシャルで・・・

(つまり加速も減速もしない一定状態でアクセルを保つ)」

 

〔余談ではありますが、FR車でここでアクセルを思いっきり開けると後輪が

滑るのでドリフト状態に持ち込める訳です。〕

 

④ 「コーナーの出口が見え始めたら、つまりハンドルを戻したり

バンクさせたマシンの姿勢を起こすポイント辺りから

徐々にアクセルを開けて行く・・・」

 

以上が基本的なコーナーリングでした。

 

 

つまり、ベティさんが言った「コーナー入り口を後続車に伝える意図」も

半分ありますが、

オイラは曲れるスピードであっても、前輪加重状態を作る為にコーナー入り口

では意識的にブレーキを掛けるからランプが点く事なので・・・

半分だけ正解でした。

 

ブレーキを掛けないぐらい緩いコーナーでもアクセルを戻して

エンブレで前加重にして進入するのが基本ですよ!

しかもこの状態なら、何かあって急にブレーキングしなければならない事に

なっても、直ぐにブレーキングに移れる。

 

車やバイクに長年乗っていても、基本を知らない人が多すぎます。

 

 

それと、基本動作の流れを体で覚えると、これがリズムになってしまうので

違う運転をするとテンポが乱れてワィンディングなどでは走り難いです。

 

 

 

それから、 

上手い人は 『速いスピードでコーナーに進入してブレーキングしながら

(と言ってもブレーキを残したままっていう奴です)

コーナーリング動作(ハンドルを切ったりマシンをバンクさせる)

に移りブレーキをリリースしてハンドルの切り増ししたり、さらに深くマシンの

倒し込みをする。』

理由は早すぎるスピードでは前輪が滑ってしまう可能性が高いし、

前輪に加重が掛かった状態の方がマシンの向きは変わり易いから・・・

でも、減速Gが掛かった状態ではハンドルも重くなり、マシンを倒すのにも

力が必要になってコントロールが難しくなるので<上級者のテクニック>です。

 

※ ↑下手な人が真似すると事故の元です。

と言うか、サーキットや峠を攻める走り方ですから・・・(爆)

楽しく流すコーナーリングとは違いますんで!

 


 

 

それから、SBTCのツーリングで初心者の運転を見て気になった事があります。

 

マシンを停止させる時に ガクン となる事です。

 

長年乗っているライダーは、止まる寸前でブレーキを抜きます(緩める)。

これは、クルマでも同じ事です。

同乗者にショックを与えないように停止するには微妙にブレーキを

コントロールして抜くんです。

それは、本当に数ミリの話ですが・・・

 

バイクの場合は、もうひとつ技があります。

スピードが落ちたら(10キロ以下)、後輪ブレーキだけで停止させる。

この技は、下り坂などでかなり有効に使えます。

 

下り坂で、前輪に加重が掛かった状態でカックンブレーキで停まれば

フロントサスが沈んで、反動で伸びた時にバランスを崩して・・・

バイクをコケさせるケースが非常に多いと思います。

リアブレーキで停止すれば、前輪側に加重が寄るのを減らせるので

フロントサスの沈みが少なくなり車体が安定するはず。

 

こういう技を自分で試して、違いを学ぶ事は大切ですよ!

 

 

 

ただ、クルマやバイクに乗るだけでは上達しません。

意識を持ってマシンに乗れば、今まで見えていなかった事も

イロイロ感じ取る事が出来るようになります。

 

普段の運転こそが上手くなる為のトレーニングですよ!!!


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ブレーキについて・・・ [バイク]

ブレーキパッド・・・

という ちえちえさんの記事にTBで書いています。

 

ちえちえさんのマシンがブレーキがあまいという事なので、

メッシュホースをお勧めしたいと思います。

 

ホースが硬くなると余計な所に力が逃げなくなるので、

握りこむ時のタッチが硬くなります。

 

だから、最初は一気にブレーキを握ったりしないで

じんわりと握りこむ感じで利き具合に慣れていけば安全です。

 

 そして、どの辺りまで握るとロックするのかを覚えます。

そうすれば、ブレーキタッチがシビアになった分、微妙なコントロールが

利くのでロック寸前の使い勝手もよくなる筈です。

つまり、ブレーキレバーの握る力加減に繊細な扱いが要求されるのですが、

その反面、慣れればブレーキングが上手くなるでしょう。

 

オイラの場合は、マシンを購入したらノーマルパットのままでも、

ブレーキホースは即交換です。

(BMW1200RTは標準装備なので例外)

 

ハイパワーマシンなら前後共に交換が良いでしょうが、

400クラスまでで車重が軽ければ前だけでも効果があるでしょう。

 

 

ちなみに、安全運転講習会で急制動をやった時にインストラクターから

『CBRのようなマシンはフロントのブレーキの利きがすごく良いので

リアがロックしないように9:1位の割合でOK』と言われました。

『リアブレーキのコントロール限界で使えるようになるのは難しい』

とも言っていました。

 

だから、前のホースを換えるだけで実感できると思います。

金銭的に何とかなれば後も、という感じで良いのではないでしょうか。

 

 

最近のバイクは、峠を攻めたりサーキット走行をしなければ、

キャリパーやマスターシリンダーまでいじらなくても

パットとホースを換えるだけで充分満足できる事でしょう。

 

それほど、今時のマシンのブレーキは良く出来ています。

 

パットもイロイロな物が手に入るようになって

自分好みに合わせて換えてみるのも楽しいです。

 

オイラが1番好きなパットはフェロードなんですが、

最近はあまり売られていませんね・・・

 

バイク便をやっていた時にCB400SFに使って、ガツンとは利きませんが

握りこんでいくとジワジワっと来る感じが扱い易かった。

小さな音で ググググッッ・・・て鳴きながら利きを増して行くのが

パットがローターを掴み込んでいるような感じで・・・

ブレーキの状態がダイレクトに伝わって来る感じがしました。

 

なかなか、その他のパットで自分の感覚に合う物には出会っていません。

 

 

 

それと、ブレーキパットは慣れてる人なら10分位で交換出来るほど簡単です。

簡単な工具で出来るので、経験者に教えてもらってチャレンジするべし!

 

 

 

最後に・・・

今乗っているBMWなどは前後連動ブレーキにサーボとABSが付いていたり

するのでブレーキはただ握るだけでテクニックがなくても止まれる

ようになっています。

 

そんな事で、オイラのブレーキングは上達しない状況です(笑)

 

 

※この記事は初心者に向けて書いています。


nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:バイク

GWのスケジュール・プチツー? [バイク]

オイラのGWスケジュールは・・・

 

4/28 勤務

29  明け

30  勤務

5/1  明け 

5/2~5/7 休み(有給含む)

 

相方 ねこにんは 5月の 1. 2. 5. 6日が休みなので・・・

 

3と4と7がフリーです。

 

バイク用品店巡りプチツーリングは、5日が良いかな?

 

まあ、バイクの事はお天気次第のスケジュールですよね。

 

ご意見&お誘いもお待ちしてます。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ライディングウエアー選び・・・ [バイク]

SBTCの中でも、ライデイングウエアー購入検討中のメンバーが多い!

 

オイラにとっては、通勤着なので・・・

夏に向けて追加購入を考えている。

 

たけっちさん が黒いウエアーは夏に暑くないのか?と疑問なようで・・・

 

答えは・・・

 

停まると 超暑い(笑)

 

 

ブラックジーンズなどでも、信号待ちの間の短時間に

膝の辺りに日差しが刺さる感じで、痛い・・・

走行中で風が流れていれば、さほど感じないが、

停まっている間はジリジリと焼ける感じがする。

ベージュの綿パンなどでは、こんなには暑く感じない。

 

だから、おいらの夏用のメッシュジャケットとパンツはRSタイチの

シルバーぽい色の物だ。

もう一枚のメッシュジャケットはゴールドウイン製品でやはりシルバーだ。

 

メッシュじゃないライデイングパンツもRSタイチのグレーな物で・・・

やはり、黒よりは暑くない気がする。

 

でも、最近はグレーやシルバーのパンツはカタログを見ると少なくなっている。

 

だから、オイラが持っている物は貴重な品かもしれない?

 

 

 

個人的には、黒のウエアーはクルマなどから見たときに目立たないので、

安全性を考えたら明るい色や赤みたいに派手な方が良いと思っている。

 

 

 

ライディングウエアーも高い物は良い物が多い。

 

オイラのように通勤で毎日着る場合は1枚で済ませる訳にいかないので、

金銭的には厳しくなるが・・・

 

ジャケットもパンツも出来れば何枚かを交代交代で使用して、

休ませながら着た方が長持ちするので・・・

安物を毎日着てすぐに駄目にしてしまうのなら・・・

 

結果的には、高くても良い作りの物を購入してキチンと

防水スプレーなどで手入れしてやれば10年ぐらいは着られるので、

賢い買い物と言えるだろう・・・

 

サラリーマンがスーツを購入するのと比べても、高い買い物ではない。

 

オイラは物持ちが良い方なので、先日の試乗会の日に着ていた

BOSEのTシャツなど20年近く前の物だったりする。

 

 

それから、オイラは通勤時間が20分ぐらいなので小雨ならレインウエアー

を着ないで走ってしまえるので、防水機能も重視しています。

 

 

最後に、皆さんの記事を読んでいると腰や膝とか肩を痛める人が多いと

思うんですが・・・

それなのに、何故か薄着でバイクに乗るんですね。

 

体を冷やすのが1番悪いと思いますが・・・

 

真夏以外は、「こんなに着てたら暑いかな?」と思うぐらい着て出かけた方が

良いと思います。

走り始めてから暑くなってきた時に脱ぐようにした方が良いでしょう。

薄着で出かけても、イチイチ停まって着るのが面倒くさくなって

寒いのを我慢して走る人が多いと思うので・・・

それこそ体に毒です。

 

それから、Gパンも風を通しやすく体が芯から冷えるので御注意を!

春と秋は革パンとかが良いですよね。

冬はオーパーパンツを着用して・・・

 

その他にも、オイラの場合は寒くなった時用に上下1枚ずつインナー持つか

寒くなったらレインウエアーを着用する事にしています。

 

体を冷やさないようにいたわってあげる事は、じじいになるまでマシンに

乗り続けたいと思うからこそなんです。

 

だから、怪我をしない為にもGパンは極力避けてパット入りのウエアーで

楽しく走りたいと思います。

 

お金をケチって普段着で乗っていてコケて入院でもしたら

大人のライダーとしては、恥ずかしいですからネ!

安全性の高い格好で怪我したのなら言い訳も出来ますが・・・


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

4.22ホンダの試乗会へ・・・ [バイク]

試乗会


に行って来ました。

 

お昼頃起きて、シャワーを浴びたら又眠くなって・・・

目覚めたら14時!

まあ、そんなに沢山乗りたい車種がある訳でもないし・・・

 

ETCカードで支払えば安いから、とりあえず鹿浜橋から

首都高に乗って有明へと・・・

 

自宅から40分で会場に到着しました。

丁度、時刻は15時です。

 

まずは、

 

XR230
XR230

続いて、

 FORZA

(ホンダのHPから借りてきました)

 

XR230は自転車にエンジンが付いているみたいで・・・

これなら林道でもゆっくり走ればコケる気がしないなぁ・・・

でも、一般道は原付に乗るみたいに怖いかも?

 

フォルツアZはエンジンが静かで・・・

昔乗っていたフォーサイトのエンジンと比較すると

振動がかなり少なく、技術の進歩を思い知らされる・・・

 

ただ、フロアーが狭くて膝の曲がりがきつかった。

同じ会場の中古車販売エリアにあった初代フォルツアに

またがったが、初代の方がフロアーが広い。

 

そうなってくると、通勤用に買うとしたら初代フォルツアが有力候補か?

 

待ち時間が30分位なので、この辺で人気機種は受付が終了。

VFRも乗ってみたかったんだけど・・・

 

その他の販売ブースでは、ホンダ純正ウエアーが50%OFF!!!

サイズは L とLL ばかりで、相方ねこにん に合うようなサイズはなかった。

BMWに乗る事の方が多くなったオイラには、

今更ホンダのウエアーを買っても出番は少ないし・・・

でも、ホンダのウエアーは良い作りなのでお勧めの品です。

 

しばらくして、 柊ちゃん 登場です!

でも、イベント終了間近でした(笑)

 

ここで、柊ちゃんに近付く2人の男が・・・

詳しくは御本人の記事を見て下さい。

 

イベントの最後は抽選会でしたが・・・

(オイラは今までホンダの抽選会ではイロイロ景品を当てた事が)

 

今回はハズレました。

オイラの番号の前と後は当たった(爆)

 

イベント終了時間には、だいぶ寒くなってきたので

近くのお店で温かい飲み物を飲みながら・・・

話し込んでから別れました。

 

では、最後に帰りがけに撮った画像を・・・

 

 

    

 

      

 

 


nice!(10)  コメント(13)  トラックバック(1) 
共通テーマ:バイク

06.4.21御苑2 [写真]

06.4.21新宿御苑

 

御苑は染井吉野より八重桜の方が多いので、桜は今の時期が美しい!

 

昨日はGRデジタルの画像アップだったので、

今日はEOS20D+トキナー12-24の画像で!

 

 


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。